ストーカーに治療を促すも受診は2割強

ストーカー加害者に治療を促すも受診は2割強Stalker treatment

ストーカー加害者に治療促すも…受診2割どまり

近年は重大事件に発展するケースもあり社会問題になっているストーカーですが、ストーカー被害の再発を防ぐ取り組みが行われています。
ストーカーに限った話ではありませんが、犯罪を防止するには処罰の厳罰化だけでは不十分で加害者の更生も重要です。
ストーカー行為に関しては、被害者の精神的苦痛や恐怖心も理解できますが、付きまといや待ち伏せなどの行為だけで重罪に問うのは難しく、加害者の更生を手助けすることが現実的な方法なのかもしれません。ストーカー加害者に対して精神科への受信を促す制度がありますが、思うように受診が促せていない現状がるようです。
ストーカー加害者に対する精神科への受診に関する記事が、日本経済新聞に掲載されていますたので紹介します。

ストーカー事案の加害者に警察が精神科医による治療などを勧めた結果、受診したケースは2017年4~12月に2割強にとどまったことが25日、警察庁のまとめで分かった。取り組みを始めた16年の同期間の約25%を下回った。初めて行った追跡調査では治療を終えた加害者のつきまとい行為の再発はなく、同庁は医療関係者と連携して受診率向上を目指す。

警察庁は25日、被害の再発防止に向け、各都道府県警の担当者や医療関係者を交えた会議を東京都内で開いた。受診率の向上へ加害者に効果的なアプローチを進めるため出席した医師、臨床心理士らに協力を呼び掛けた。

治療やカウンセリングの対象はストーカー規制法に基づく禁止命令を受けたり、摘発されたりした加害者。全国の警察は16年度から地域の精神科医らに相談しながら、加害者に任意の自己負担による受診を働きかけている。

17年4~12月は522人に受診を勧めたが、7割が拒否。同意した162人のうち受診に至ったのは108人で、全体の20.7%だった。同意後に拒否に転じたケースもあり、24.9%だった前年同期を下回った。

16年度に受診を働きかけた405人を対象とした初の追跡調査では、治療を受けた93人のうち完了した33人は、つきまといなどの再発が17年9月までに確認されなかった。ただ治療中と治療が中断している間に計7人で再発があり、受診者の再発率は7.5%と未受診者の2.6%(312人中8人)を上回った。

この点について、警察庁の担当者は「(追跡調査は)母数が少なく、結果の評価は難しい」とする。その上で「加害当時は通常の精神状態ではないことが多く、根本的な心理に目を向けることが対策として必要。どのような人に働きかけるべきなのかなど、より効果的な方法を探りたい」と話している。

「加害者の自覚なし」4人に1人 ストーカー加害者受診せず

つきまといをしていた当時は4人に1人が「ストーカー行為をしていると思っていない」――。静岡県警が16年6月~17年5月、加害者に被害者への気持ちを尋ねるアンケート調査(複数回答)をしたところ、加害者側には自覚のない状況が浮き彫りになった。

回答で最も多かったのは「元の関係に戻りたい」で41.3%。「自分を理解してほしい」(30.8%)、「憎しみや怒りがある」(26.9%)が続いた。

当時の自身の状況に関しては3人に1人が「寝付けない」「仕事(学業)に集中できない」「人間不信になった」などと回答。「自殺(自傷)を考えた」も2割いた。

調査は無記名で行い、県警がストーカー規制法に基づく警告などを行った117人のうち、104人が回答。男性が9割、女性が1割で、年代別では40代と20代がそれぞれ4分の1前後と多かった。被害者との関係は「交際相手(元交際相手を含む)」が半数近くを占め、「近隣・面識なし」も2割近くあった。

出典:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/
2018年01月25日 配信記事

加害者にはストーカーの自覚がない

ストーカーの加害者に対して、精神科での診察を促し再発を防止する制度があります。
これには、ストーカーの一部は精神病を患っている可能性があり、精神科の治療により再発を防ぐ目的で行われています。
また、ストーカーは精神病とは言えないものの通常の精神状態でない人もおり、一部の加害者に対しては精神科を受診することでストーカー行為を辞めさせられる可能性もあるでしょう。

実際にストーカー加害者に行ったアンケートでは、「ストーカー行為をしていると思っていない」と4人に1人が答えており、被害者と加害者の間で認識の違いがあると分かります。
また、「自傷行為も考えた」と答えた加害者も2割おり、精神状態が通常ではない人が多いと考えられます。

ストーカー加害者には罪の意識がなく精神科への受診も必要ないと考える加害者が多く、ストーカの再発や被害者の精神的苦痛が解消されないケースは少なくないようです。
この結果からも、ストーカーが自己中心的な考えを持っており、他人のアドバイスを素直に受けない傾向が強いことが伺えます。
各種の調査からもストーカーの特徴として、「自己中心的」「プライドが高い」「自己顕示欲が強い」「ナルシスト」などの特徴が上げられています。
また、治療を受け完了した人の再発は現時点では確認されていませんので、再発防止の治療には一定の成果があると考えられます。
ストーカー被害は、犯人の検挙だけでは被害者の不安が解消されないケースが多く、このような治療による再発防止が必要であると考えられます。

ストーカー被害に遭っている方は、早めに対応することでストーカー行為がエスカレートしない場合があり、身の安全や問題解決までの時間を短縮できる可能性があります。
ストーカーの被害に遭っている方や不安を感じる方は、警察などに早めに相談するようにしましょう。

関係するニュース記事の一覧はこちら
依頼者にとって役立つと思われるニュース記事を、当探偵社で集めて一覧にしてみましたのでご確認ください。
探偵業界に関するニュースのみではなく、浮気・離婚・ストーカーなど、お客様にとって役立つ情報も掲載しています。
当探偵社の行っているストーカー調査の詳細
多くの解決実績があり低料金で対応が可能な、当探偵社のストーカー調査の詳細をご確認ください。

お問い合わせ・お見積り

お問合せ・お見積りは無料で対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
お電話での受付時間:8:00~24:00 年中無休(土日祝も営業しております。)

ページトップへ戻る