探偵の7つ道具とは?調査に必要な機材 ブログ記事

探偵の7つ道具とは?調査に必要な機材Detective's seven tools

探偵の7つ道具とは?調査に必要な機材を紹介

探偵の7つ道具とは?調査に必要な機材

皆さんは探偵がどのような機材を利用しているのか気になったことはないでしょうか?
アニメなどに登場する探偵は、虫眼鏡や双眼鏡を持っている姿が定番ですが、実際の探偵はこのような道具は利用していません。
最近はデジタル機器の発達が目覚ましく、探偵も最新のデジタル機器の利用が一般化しています。
企業秘密の部分も多い探偵の調査機材なので全てはお伝えできませんが、利用頻度が高い7つの道具を紹介します。

現在の探偵ではスマートフォンが最も大切な調査道具です。
お客様との連絡はもちろんですが、地図、電車の乗り換え、ボイスレコーダーなどスマートフォンの様々なアプリを利用して調査を行っています。また、webサイトによる情報収集、カメラを利用した証拠撮影、メモなどにも利用しています。
その他、以前は複数の調査員が無線を利用して連絡を取っていましたが、最近ではグループ通話ができるアプリとワイヤレスイヤホンの利用が一般的です。
多機能なスマートフォンは探偵の最も利用頻度が高い機材で、タブレットなどと合わせて複数台を利用し調査を行っています。

探偵の調査では証拠として画像や映像の撮影をするので、カメラやビデオカメラは利用頻度の高い機材です。
一言で撮影機材と言っても様々なものがあり、状況に合わせて複数の機材を使い分けて撮影を行っています。小型カメラ、望遠カメラ、暗視カメラ、隠しカメラ、webカメラなどを利用しており、当探偵社でも常に10台前後の撮影機材を常備し最も適した機材を選択し利用しています。
また、カメラは単なる撮影機材ではなく、高倍率カメラを双眼鏡の代わりに暗視カメラを暗視スコープの代わりに利用するケースもあります。
探偵にとって撮影機材は最も大切な機材であり、証拠収集能力に大きな違いを生む機材でもあります。

車両は殆どの調査で必要になる重要な機材の一つです。
対象者が車で移動する調査の尾行は当然ですが、電車で移動する場合にも車を利用しています。
探偵が利用する車は単なる移動手段としてだけでなく、張り込みを行う際にも利用しますし多数の機材を運搬する目的でも利用しています。また、宿泊場所が見つからない場合の仮眠場所、深夜に調査が終了した場合の帰宅にも車は必要不可欠です。
探偵は特殊な車である必要はありませんが目立たない車種や色でなければいけません。また、カーナビとETCは必須ですし車内が見えにくい対策をしています。
対象者に気付かれないように複数台の車を利用したり、状況によりバイクを利用するケースもあります。

車で移動する対象者の尾行ではGPSの利用が一般的です。
車の尾行は交通状況により尾行が困難な状況がありますし、近づき過ぎると対象者に気付かれてしまうリスクがあります。
GPSを利用するれば対象者の位置がリアルタイムで分かり、調査の成功率が大幅に高まります。また、調査前に対象者の行動を把握する目的でもGPSを利用しています。

近年の探偵はデジタル機器の利用が増えておりwifiルーターは必須の調査機器です。
webカメラとの接続を始めタブレットやノートパソコンなどと接続し利用しています。探偵の調査ではインターネット回線との接続は必要不可欠で、多彩な利用方法に用いられています。

対象者が電車を利用する尾行では、交通系ICカードは必要不可欠なアイテムです。
尾行調査では対象者が何処に行くのかが不明な場合が多く、目的地までの切符の購入が困難ですし切符を購入する時間もありません。
現在は多くの人が交通系ICカードを利用していると思いますが、探偵が尾行を行う際には必須のアイテムとなっています。

徒歩での尾行や張り込みでは印象を変える変装アイテムを利用しています。
ドラマに登場する探偵のように特殊な変装は行いませんが、スーツ、作業服、カジュアルな服装などを準備して必要に応じて着替えています。また、カバン、帽子、眼鏡、マスクなどの小物で印象を変える場合もあります。
探偵は基本的に顔を見られないように調査を行っていますので、完全に別人になる変装ではなく短時間で印象を変える変装が一般的です。

探偵の調査機材はデジタル化が進んでいるので、バッテリー切れにならないようにモバイルバッテリーを準備しています。
特殊なモバイルバッテリーを利用している訳ではありませんが、大容量のバッテリーを車内に準備し小型のものを持ち歩いています。
また、カメラにモバイルバッテリーを繋ぎ長時間の撮影、熱を持つ機材の冷却などにも利用しています。

名古屋調査室ai探偵事務所では、最新の調査機材を導入し調査力の向上を図っております。
探偵は調査員のスキルや経験が最も重要な要素ですが、調査機材に依存する部分が多いのも事実です。
ここで紹介した機材以外にも、必要に応じて多彩な機材を利用し調査を行っており調査の成功率を高めております。
他社で断られた調査や結果が出なかった調査もでも結果が出せる可能性がありますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積り

お問合せ・お見積りは無料で対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
お電話での受付時間:8:00~24:00 年中無休(土日祝も営業しております。)

ページトップへ戻る